2月3日、勉強会を行いました。
今回は宝塚ボランティアセンターから【みんなボランティア】という情報誌に掲載していただくため
写真撮影と取材に来てくださいました。
(3月1日発行の【みんなボランティア】に掲載予定です)
「起業」と「ボランティア」はかけ離れていると思う方も多いと思いますが
エスパスにご参加されている方の中には、
福祉事業を計画中の方や、社会課題の解決を目標に考えている方が
多く所属されているので、全く別物と考える方が不自然な感覚があります。
エスパスの活動は、そんな広く社会で課題解決をしていくような人材を輩出するための勉強会であり、
営利目的の活動ではないので、
現在宝塚市内のボランティアグループとして登録されています。
今回の勉強会は、補助金・助成金について。
助成金と補助金の違いなど概念をお伝えして、
①創業者助成金
②持続化補助金
の二つについて勉強しました。
今回はエスパス内で新しくグループが出来た「補助金・助成金チーム」による発表をしていただきました。
参加者の皆さん、知らなかった情報が知れて、
皆さん目を輝かせて熱心にお勉強されていました。
女性の活躍が今後ますます期待されていますが、
毎回勉強会ではエスパス会員の皆さんの、やる気や情熱を感じ
未来に向けて、明るい光が差し込んでいるような希望を抱かせていただけます。
素晴らしい時間を共有させていただいている皆様に心より感謝です。
いつもありがとうございます。
コメント