2/9は、着物の楽しみ方とおしゃれな風呂敷活用術 講座でした。
今回は感染拡大の為オンラインでの開催となりました。
着付け教室に通っていた頃は着れたけどもうずいぶん袖を通していない方、
着物に興味がありこれから始めてみたい方、
風呂敷がなぜかたくさんあるけど使ってない方などなど、
着物や風呂敷の事を興味を持って参加して下さいました。
敷居の高いお着物ですが、洋服と同ようにTPOを考えていただくといいと思います。
黒留袖、訪問着、付け下げはフォーマルに、
小紋や紬は普段着に。
色々としきたりはありますが、大事なところをおさえていただければ、あまり気にせず楽しく自由にお着物を楽しんでもらえたらと思います。
折角日本人に生まれ、私たちをきれいに見せてくれるお着物です。
もっと気軽に着ることが出来ればいいですよね!
風呂敷の活用術の方では、スーパーでのエコバックとしての使い方、
防災時の使い方、ヨガマットバックやリュックサックになる方法、また風呂敷パッチンを使ってかばんにしたり、お手持ちのスカーフで巾着バックを作る方法などをご紹介しました。
昔から日本には「たたむ」文化があります。布団をたたんでなおしたり、ちゃぶ台をたたんだり。
風呂敷は、たたんでかばんに入れておくとかさばらずにとても便利にお使いいただけます。
参加された皆さんからも簡単にかばんになるのでこれから使っていきたい。
と嬉しいお言葉をいただきました。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
お着物、風呂敷が少しでも身近に感じられ、日常に取り入れていただければ幸いです。
コメント